要休息

2009年5月8日 日常
木曜日のことから書きます。

【木曜日】
1限 数学Ⅰ
 まぁ、遅刻しました。出席とる授業でもないし、教科書読めばわかるレベルだし、別にいいんだけど。
 ちなみに理ⅡⅢ数学Ⅰ=理Ⅰ数学ⅠBらしい。

2限 環境物質科学
 これは文系にオススメです。今回とってない人はぜひ来年とってみるといいと思います。化学的知識を極力つかわないで環境問題について考えようという科目(たぶん二酸化炭素の化学式がCO2だと知っていればついてこられる)。当然理系でも十分面白いです。総合D系列を稼ぐにはいいかもしれない。

3限 クラス会
 週1回クラスで集まってるのは結構めずらしいようです。たまたまこの時間履修者がいないってのもすごいけどね。

4限 スポ身
 種目決め。バレーを希望したら見事通りました。定員オーバーだったけどw
 てかこの時間はソフトもバドもないあたり残念だと思う

5限 学術俯瞰講義 死すべきものとしての人間
 時折話に耳を傾けながら、ALESSの論文読んでました。今週までがイントロで、来週からが本番ですね。

放課後については某所に書いたとおりで、
情報教育棟に9時まで残るはめに。


【金曜日】
1限 英語二列(PA)
 ALESS。なんかさいたまさんと論文が同じなので協力してうまくいきそう。

2限 ドイツ語一列
 同クラの人たち、あまりに勉強しなさすぎ…
 中間あること知ってるのかな

3限 生命科学
 まぁ知ってる話ばかりだったので寝てたりしてました。レポートはコピーしとけばよかったなぁ…

4限 情報
 なんとレポートの締切は2週間先ということで。こればっかりは先延ばしにしないとほかのが終わらない。

で放課後は57期生6人と飲みに行きました。
話のレベルが高くて面白い。

809文字

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索