建物取り壊しにつき閉店
2008年8月19日 日常 コメント (7)不斉炭素原子や鏡像異性体について述べた以下のぶんのうち、正しいものを1つ選べ。解けたらすごいと思う。
? 不斉炭素原子を持つ分子には、鏡像異性体が存在する。
? 不斉炭素原子とは、それに直接結合する原子または原子団が全て異なる炭素原子を指す。
? ヒドロキシ酸である酒石酸には不斉炭素原子が2つ存在する。
? 互いに鏡像異性体である2つの分子は、化学的性質がほとんど変わらない。
? 炭素数が4以上の偶数であるアルケンは臭化水素を付加すると必ず鏡像異性体が生成物に表れる。
解くのは簡単かもしれないけど、正解でないものを正解でないと言い切れたらすごい。
自分で作っときながら意地の悪い問題だ
昨日からZ会お茶の水校で国語4時間講習w
どうでもいいけどお茶の水校の自習室は新宿校の自習室よりいづらいww なんでだろうね。
新宿校の自習室がシャア専用だったってのはいつだったか書いた気がしますが(つーかガンダムは小学校の友達がゲームやってたのを見てただけだから「シャア」と「モビルスーツ」って言葉しか知らないのだがw)、お茶の水校の自習室は普通の人間も気楽に使えるようで。だったらお茶の水校の自習室のほうが、いやすいはずなんだけどww
部屋の広さの問題かね。
あとうちの最寄のTSUTAYAが8月限りで閉店という非常に涙目この上ない事態になってて、今日借りにいったのですが、特に最近借りたいものがなくて、J-POPもつまんなくなったなぁとか勝手に思ってるw
店内のポスターがほとんど「9月●日レンタル開始!」って、もう閉まってんじゃんorz
そうそう、お茶の水校のトイレの小便器、かなりの確率で(少なくとも7階と8階のトイレあわせて2分の1w)「TOTO」が「O⊥O⊥」になってしまってるのはなぜなんだろうw
確かにたまに見かけるけど、あんな高確率で取り付け間違えることはあるのだろうか。悪戯でできそうなものじゃなさそうだし。
863文字
コメント
?・・・?
?○
?立体特異的反応に対して速度論的な反応の違いを示す?
?1-ブテンにラジカル付加したものには存在しない・・・?
1は常識にしてもあとがわからない・・・
個人的には4が常識かと思ったけど
2は結合→単結合
5は文章が曖昧でよくなかったかも
ってわざわざ
書くことじゃないだろ
それでとりあえず5の意図したところと答えは何なんだ・・
5は「主生成物と副生成物の少なくとも一方がキラルである」って意味のはずが曖昧な日本語になってしまった。
この場合は2-メチル-1-ブテンとかが反例になるはず。まぁ、間違い選択肢になればどう取られてもいいんだけどね。
2-メチル-1-ブテンは炭素数5だから
2-メチル-1-プロペンのことですかねw
とんでもないミスだw